1 day レッスン~雛祭りの花飾り~を終えて [レッスン]

IMG_20160303_134231~2.jpg

 お雛祭りレッスン、今回はご参加お1人の、プライベートレッスンでした。
 
 なので急きょ、事前の「ロマンティックアレンジメント」というテーマは横に置き、
 お好きなイメージでアレンジをしていただくことに。
 イメージは「お花の雛飾り」
 出来上がったアレンジメントは桃の生垣を背にした花の雛飾り。
 中央のラナンキュラスを、お内裏様とお雛様に見立てています。
 (アプリコット色がお内裏様で、ホワイト2輪がお雛様、お二人の御嬢さんだそう♡)
 シックなパープルのチューリップは三人官女!

 なんて素敵なアイディアなのでしょう。

 レッスンの計画を立てるときには、テーマに沿ってイメージを膨らませ、
 いくつもアイディアの下書きをするのですが、
 私の場合イメージの素が、風景や場面(たとえばtea time など)のことがほとんど。
 具体的な物、をお花にたとえるのはとても新鮮でした。

参加してくださる皆様に支えられて、お伝えする立場におりますが、
 学ばせて頂いていることも多くあります。
 
 なんでも吸収して、魅力あるレッスンを続けていきたい!です。
*********************************
 ところで。。。
 「3月3日はお雛祭だね。桃を飾るんだよね。」
 「なんで桃なの?」

 子供の素朴な問いかけに、えーっと。。。。
 改めて調べてみました。

 ・3月3日は「上巳の節句」の日。
  節句とは季節の変わり目、節目という意味があり、
古来、日本では節句ごとに厄払いをする風習があった。
  上巳の節句では、紙や草、藁などで作った人形(ひとがた)を身代わりにして川に流すことで、
  厄払いや健康祈願をしてきた。

 ・現在の3月3日は旧暦で4月。
  ちょうど桃が満開になる時期であったこと、
  また桃には邪気を払う力がある、魔よけの力があるとされていたため、
  いつからか「上巳の節句」が「桃の節句と呼ばれるようになった。」

昔話「桃太郎」もこの風習がルーツにあるようです。

 と説明がありました。
 子供に投げかけられる素朴な質問は、
 実は物事の本質をついていることが多いのかもしれません。
 影響を受けて新しいことを知ることができるのは、楽しいなと思います。

 素敵なお雛祭りを♡
*********************************
DSC_0329.jpg


 



 
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。